【キッズスニーカー】ムーンスター(スーパースター)と瞬足のサイズ感の違いを比較!どっちが大きめ?

ムーンスターとスーパースターと瞬足のサイズ感の違い学校・子供の悩み

キッズの走りやすいスニーカーと言えば、ムーンスター(スーパースター)と瞬足(シュンソク)が上位のようですが、メーカーによってサイズ感などに違いがあるため、きちんと比較してから買いたいのが親。

今回は娘のスニーカーを用いて2つのメーカーのスニーカーを徹底比較してみました。

そもそもムーンスターとスーパースターの違いって?

(引用元:ムーンスター

そもそも論ですが、私はムーンスターとスーパースターの違いすら知らなかったので、同じような仲間のために説明を挟ませてください^^

まずムーンスターというのはシューズメーカーの名前(会社名)で、スーパースターはスニーカーのシリーズ名です。

たとえば有名な食品会社の大手『カルビー』で言うと、ポテトチップスやじゃがりこ、フルグラなどがシリーズ化されていますよね。スーパースターもそんな感じで、シリーズ名の一つです。

調べたところ、ムーンスターは明治6年に足袋のお店として設立して今に至るのだとか。あのアメリカのナイキよりも前からあった老舗メーカーなんですね!びっくりでした。

スーパースターと瞬足の違いって?

(引用元:アキレス

次にスーパースターと瞬足の違いについて説明します。

ムーンスター(スーパースター)と瞬足は別会社

先ほどはムーンスターの会社について触れましたが、瞬足は『アキレス』というメーカーで出しているシリーズの一つです。

なのでカルビーか森永かというくらい、全く別のブランドのスニーカーということになります。

スーパースターの主機能はパワーバネ(バネのチカラ)

スーパースターのスニーカーの機能について、公式HPではこのように記載がありました。

パワーバネとは、ムーンスター独自開発による特殊ゴムで
地面を踏み込むときにパワーを蓄積し、蹴り出すと同時に一気にパワーを推進力に変える
独自機能です。

(引用元:ムーンスター
(引用元:ムーンスター

地面を蹴り出すと同時にパワーを出してくれる機能があるということですから、どものかけっこなどでのスタートダッシュに効果を期待したいところです。

スーパースターのスニーカーのタグや、購入時の箱に書いてある『バネのチカラ』という文字には、こういった意味があるんですね。

瞬足の主機能は左右非対称ソール

スーパースターがバネに着目する一方で、瞬足はソールに独自の機能を搭載しているようです。アキレスの公式HPではこのような記載がありました。

瞬足の最大の特徴として、トラック競争で左回りのコーナーを攻略するための左右非対称設計のソール&スパイクがあります。

(引用元:アキレス瞬足クラブ

たいていのスニーカーでは靴裏のゴムの形は左右対称ですが、アキレスは小学校でのコーナーが左まわりであることに着目し、あえて靴裏を左右非対称にすることでコーナー部分で転びにくい設計にしているようです。

(引用元:アキレス瞬足クラブ

瞬足には『コーナーで差をつけろ!』といったうたい文句があるのですが、こういった理由から生まれたんですね。

…ん?でも、コーナーで差をつけるということは、まっすぐ走るかけっこでは、効果の程はどうなんだろう?!高学年以降にはより期待できるかもしれませんね

ムーンスターのスーパースターと瞬足のサイズ感を比較!

ここでは、娘が実際に履いているムーンスターのスーパースターと瞬足のスニーカーのサイズ感の比較をしてみます。スーパースターのサイズは21.5、瞬足は21.5の1.5Eという表記です。

中敷きはスーパースターも瞬足も同じ長さ

まずは中敷きの縦の長さを比較してみます。

どちらも縦の長さは22センチでした。21.5センチのスニーカーですが、両方とも中敷きは22センチあります。

靴はスーパースターの方が瞬足よりも長い

次に中敷きではなく靴の外側の長さを比較してみました。

スーパースターが24.3センチくらいあるのに対し、瞬足は24センチジャストといった感じです。0.3センチくらい、スーパースターの方が縦に長いようですね。

スーパースターの方が瞬足(レモンパイ)より幅広い

次に中敷きの横幅を測ってみました。

一番幅広な部分で測ると、瞬足が7.7センチくらいなのに対してムーンスターは8センチでした。

ただ、娘はわりと幅広めの足ですが、瞬足でも特にきつくは感じないとのことでした。

瞬足のスニーカーでも今回の1.5Eというサイズは靴幅が細めのモデルのようなので、心配な場合は同じ瞬足でも2~2.5Eの靴幅標準モデルを買うか、ムーンスターにしておく方が無難かもしれません。

ムーンスターも瞬足も横幅のサイズ感(ワイズ)に注意

ムーンスターや瞬足を買う際は、縦の長さはともかく横幅(ワイド)に気を付けるのがポイントです。

瞬足の横幅(ワイズ)サイズ

瞬足は、スニーカーによって以下の表記となっています。

  • D/1-1.5E : 靴幅細め
  • 2-2.5E : 靴幅標準
  • 3E : 靴幅ゆったり

スーパースターの横幅(ワイズ)サイズ

スーパースターは、公式のオンラインショップを確認すると、E・EE・3Eの3表記で検索をかけられます。

とくにこの表記がゆったりサイズで…といったような記載はないのですが、その代わりに誰でもできる正しい靴のサイズの測り方が公式HPで公開されていました^^

以下は一部引用です。最後まで載せられずスミマセン。

ちなみに瞬足なら楽天の福袋やセールが安い

瞬足を買う場合は、楽天市場のはきもの広場がおすすめです。2足で3,980円などの福袋や、3,000円オフになるクーポンがあったりしますよ^^

しかも口コミも何百とあるので安心感もあります。ぜひ一度覗いてみてくださいね☆

ムーンスターとスーパースターを一足ずつ試すべし

今回は比較をしてみましたが、一番いいのはどちらのメーカーも一度試してみること。スニーカーってすぐ汚れるので、2足は必要ですよね。

ただ女の子の場合、年齢が高くなるにつれて可愛い系のデザインが少なくなっていくのが難点。少し少年っぽいデザインが多くなるんです…。まだ可愛いを欲している子も多いのにな~。

どうかあなたがお子さんに合うスニーカーに出会えますように☆ここまでお読みいただきありがとうございました^^