楽天銀行からコインチェックに入金はできないものと言い切っている人がいましたが、実際にやってみるとできました。
初めはコインチェックアプリの見方もわからず「入出金ってところさえ見つからない~!」と焦っていたのですが、そんなアラフォーでもできたので安心してください。本記事では実際の画面を確認しながら進めていきます。私のように初心者の方はぜひ参考にしてください。
目次
楽天銀行からコインチェックに振込する流れ

楽天銀行からコインチェックに入金するステップは以下の通りです。
- コインチェックアプリの「入金」画面で振込先銀行の口座等を確認しておく
- 楽天銀行にログインして「振込」をクリックし、支店名等を入力
- カードの暗証番号を入力して完了
振込手続きが完了すると、楽天銀行から登録しているアドレスに振込依頼受付メールがすぐに届きます。
コインチェックの入出金画面が出ない人はウォレットを確認
コインチェックで入金先を確認しようとするも、そもそも「入出金」の文字すらない…と思う人もいるでしょう。
それもそのはず、コインチェックのアプリを起動したら、最初はこんな画面になっていますよね。

私も最初は入出金画面すら出なくて焦ったのですが、画面一番下の、左から2番目にある「ウォレット」をクリックすると、入出金画面に変わります。


コインチェックの入金方法
コインチェックに入金する方法は、以下の2ステップです。
- コインチェックの「入金」をクリックし、入金先銀行を決める
- 決めた銀行の口座等を確認し、楽天銀行の「振込先情報」に入力する
コインチェックの入金先銀行をどちらにするか決める
コインチェックに入金するには、以下の2つの銀行のどちらかに振り込むしかありません。
- GMOあおぞら銀行
- 住友SBIネット銀行

特に愛用している銀行がなければ、どちらでも変わらないでしょう。
楽天銀行の振込画面に銀行名等を入力する
私はGMOあおぞら銀行に振り込むことにしたので、楽天銀行側での振込入力は以下のようになりました。


ここまで入力したら、ワンタイム認証キーを登録している自分のアドレス宛に送信します。要は「本当に私自身が手続きしていますよ」といったことの承認です。
「認証キーを送信」をクリックすると、自分のスマホに楽天銀行から認証キーが送られてくるので、その文字列を入力して進みます。

認証キーを入力したら、最後にカードの暗証番号を入力して完了です!
コインチェックへの入金手数料
コインチェックの入金手数料は、入金方法によって変わります。銀行振込の場合は無料なので、私は銀行振込にしました。
- 銀行振込の場合は無料
- コンビニ入金は770円~
- クイック入金は770円~

楽天銀行からコインチェックへの振込手数料
コインチェック側は、銀行振込で入金する場合には手数料が無料ですが、楽天銀行から振込む際には振込手数料がかかります。
といっても楽天銀行のハッピープログラムのランクによっても手数料が変わり、取引数が多い人や口座預金額が多い人は、手数料が〇回まで無料といった特典があるので、自身のランクを確認してから行いましょう。
私は口座開設したばかりでなんの取引実績もなく、ランクは一番下。そのため振込手数料が145円かかりました。

楽天銀行では、口座開設したばかりの人は2か月目までATM振込手数料が0円という特典があるものの、コインチェック側ではコンビニ入金すると手数料が770円発生するので、それなら銀行振込のほうがまだ安く済むでしょう。
コインチェックに振り込んでから入金されるのはいつ?
コインチェックの口座に振り込んだものの、なかなか反映されなかったら不安になりますよね。
私の場合は楽天銀行で振込完了してから、なんと7分でコインチェックに入金され、入金完了のメールが届きました。
早くて1時間以内だと思っていたのでびっくりです。

コインチェックの振込先を間違えたらどうなる?

いつまで経ってもコインチェックに入金されないと思ったら、振込先口座を間違って入力していた…!と思った場合はどうなるのでしょうか。
振込先が存在しない口座の場合は返金される
間違えて入力しても、実際には存在しない口座だった場合はお金が宙ぶらりん状態になるので、楽天銀行の1営業日以内に返金されるので安心してください。ただし振込手数料は返金されません。
振込先が存在するけど間違えてしまった場合は返金されない
間違えて入力した口座が存在する場合は、残念ながら自動的に返金はされないので、楽天銀行のカスタマーセンターへ相談しましょう。ただ、できる限り手続きを行ってはくれますが、返金される保証はできないようです。
楽天銀行からコインチェックに入金はできる!
楽天銀行からコインチェックに入金できないと言っている人もいるようですが、無事に入金できました。ただ楽天銀行の会員ランクによって、振込手数料がかかる点にはご注意を。
家にいながら簡単に入金できたので、「これがネット銀行のいいところかー。」とつくづく実感しました。